令和7年10月3日に講演会「ミッションを見失わないためのガバナンス強化と役職員の心構え」を開催しました

令和7年10月3日に講演会「ミッションを見失わないためのガバナンス強化と役職員の心構え」を開催しました

さる、令和7年10月3日、広島県土地家屋調査士会館にて広島総合法律会計事務所 会計部門 税理士 広島協会会計顧問 大谷浩史(おおたに ひろし) 様による講演会「ミッションを見失わないためのガバナンス強化と役職員の心構え」を開催いたしました。本研修会は役員改選を行う2年ごとに役員対象の研修会として開催しており、今回は16名の理事・監事が聴講しました。

この度の講演は、前半には公益法人の理事や監事に向けて法律面と実務面から各機関の役割と責任を、後半には2024年公益法人制度改革における「新」公益法人制度について説明いただきました。具体的な事例も交え、広島協会に特化した講演を約90分間にわたり行ってくださいました。出席した役員からは、改めて理事としての職務と責任の重さを再確認し身の引き締まる思いをした、大変勉強になったなどの感想が多くあがりました。また、協会運営を行う立場からも大変参考になった講演会であったと強く感じました。

今後も、我々は国民の信頼あっての公益法人であることの自覚を持ち、不特定かつ多数の利益の増進に寄与する公益目的事業を行っていきます。

大谷様にはご多忙の折、厳しいスケジュールのなか講演をお引き受けくださったことに改めて感謝申し上げます。